2017年12月アーカイブ
メンタルヘルスカウンセラー養成講座 札幌講座は3月開講します。 (17/12/18)
【メンタルヘルスカウンセラー養成講座 札幌講座は3月開講します。】
日本メンタルヘルスケアサポート協会公認のメンタルヘルスカウンセラー資格が取得できるメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、3月開講します。
12月17日は日本メンタルヘルスケアサポート協会札幌メンバーの忘年会でした♪
メンタルヘルスケア講師養成講座の後、みんなで今後の抱負を語り合い、志新たに来年を良い年にするために。
そんな札幌でもメンタルヘルスを広げる仲間をまた3月講座で養成します。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html
メンタルアテンダー資格取得講座は、4月スタートです (17/12/15)
【メンタルアテンダー資格取得講座は、4月スタートです】
介護分野専門のメンタル資格であるメンタルアテンダー資格。
その資格取得講座が、4月からスタートします。
<メンタルアテンダーとは>
メンタルアテンダー資格は、日本メンタルヘルスケアサポート協会が認定する公式資格です。
メンタルアテンダーは、介護する側、介護に従事する職員の相談対応を行う心理カウンセラーのことです。
高齢化社会の中、介護に従事する介護職員不足や負担増など、様々な理由で離職する方も増えています。
特に心への負担が離職の原因になっている場合が年々高くなってきております。
メンタルアテンダーは、入居者のご家族の相談を介護従事者の代わりに聴き、また従事者の悩みも対応、主に職場で起こるメンタルサポートを行う専門職です。
メンタルアテンダーは、介護現場にとって入居者やご家族の相談対応を行うため、介護従事者が仕事に専念しやすい環境作りをサポートします。
また従事者のストレスケアも行い、介護施設の離職率の低下や職場環境の改善を行うことができます。
介護従事者不足が問題になる昨今、「アテンダーさん」は、介護現場にとって非常に重要な存在になるでしょう。
・介護職専門のメンタル資格であるメンタルアテンダー養成講座については、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html
【介護分野での新しい資格、メンタルアテンダー資格とは】 (17/12/14)
【介護分野での新しい資格、メンタルアテンダー資格とは】
日本メンタルヘルスケアサポート協会では、メンタルアテンダー資格を新たに設けます。
メンタルアテンダー資格は、介護する側、また介護に従事する方の相談対応を行うカウンセラーのことです。
メンタルアテンダーは、介護現場にとって入居者やご家族の相談対応を行ってくれるため、その分仕事に余裕を作ることができます。
また介護施設にとって従事者のストレスケアを行ってくれるため、離職率の低下や職場環境の改善を行うことができます。
介護従事者不足が問題になる昨今、メンタルアテンダーは、介護現場にとって、非常な重要な存在になるでしょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html
家庭で行えるストレスセルフケア法 (17/12/14)
仕事中だけでなく、家庭でもストレスケアは、明日の元気を創るために重要な役割を果たします。
何故かというと、家庭でのストレスケアは、心身ともにリセットをする時間であり、明日の力を溜める時間だからです。
この家庭でのオフの時間をしっかりと心の電池を充電するためには、以下のような方法があります。
・食事・・ゆっくりと味をかみしめながら食べる。ながら食べをしない。五感をしっかり働かせ、「快」を味わうということ。
・入浴・・38~40度くらいの少しぬるめのお湯に10~浸かる。リラックスする神経である副交感神経が働きます。
・睡眠・・仕事のことを考えない。今日やり残したこと、後悔、明日への不安を取っ払い、今日やってきた今の自分をよくやったと認めてあげる。今の心地よさを感じる。
大きく3つのことを毎日行うだけで、自律神経のバランスが整い、仕事に対する取組みや気持ちも随分効率が上がってくるでしょう。
・家庭でも出きるストレスケア方が知れるストレスケア研修は、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html
天気が良い時のメンタルヘルスは日光を浴びること (17/12/11)
天気とメンタルヘルスは大きな関係がります。
これは日光の持つエネルギーにメンタルヘルスが関わってきます。
活力ホルモンといわれるセロトニンの分泌を太陽の光を浴びることで生成されやすくなります。
セロトニンは、蛍光灯などでは補えず、太陽光の持つ光の強さくらいでないと、生成されません。
これは曇りでも効果があります。とくに曇りは、窓際がより強い光を補うことができるので、出来れば窓から外を見るなど、できるだけ多くの日光を取り入れるようにしましょう。
・ストレスケア方が知れるストレスケア研修は、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html
メンタルヘルスカウンセラー資格保有者の企業導入のメリット (17/12/11)
【メンタルヘルスカウンセラー資格保有者の企業導入のメリット】
メンタルヘルスカウンセラー資格保有者をなぜ企業へ導入すると良いのか。
企業の生産性向上を上げるためもありますが、メンタルヘルスカウンセラー在中という企業イメージの向上、しいては人材確保にもつながるからです。
社員の心のメンテナンスがしっかりと行えているかどうか、売り手市場の中、入社を考える卒業生は、今や給料よりも快適に働けるかどうかに目線がシフトしつつあります。
そのためには社内の雰囲気、ストレスケアを行う環境が整っているかどうかも大きく関わってきます。
心をメンテナンスする人がいるということは、安心材料にもつながり、ポイントを上げることができます。
人材確保の面からもメンタルヘルスカウンセラーがいることは、大きくメリットとなってきます。
*社内メンタルヘルスカウンセラー資格保有者を育成するメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html
ストレスと仕事の効率との関係 (17/12/10)
ストレスは、仕事の効率に大きく影響を及ぼします。
例えば仕事のストレスにより、夜眠れなくなる。するとお昼に眠たくなったり、体がだるくなったりして、思うように仕事がはかどらない。当然効率は落ちてきます。
また仕事のストレスによって、常に焦りを感じ、ミスにつながることもあります。
心の重圧というストレスが、大きく心に影響するゆえんです。
大切なのは、ストレスサインに気づき、その時どんなメンテナンスをするか。
効率を上げるためにも心のメンテナンスというストレスケアは欠かせないのです。
心のメンテナンス法が知れるストレスケア研修は、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html