メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > 頑張れは、なぜ禁句?

頑張れは、なぜ禁句? (18/06/01)

頑張れは、なぜ禁句?】

先日東京でメンタルヘルスケア研修を行いました。この研修では、主にラインケア法についてお伝えします。

ラインケアは主に2つに分かれます。

1つは、メンタルヘルス不調から心の病気にかからせないための「未然予防法」

2つ目は、休職から職場復帰した方が、再度休職をさせないための「再発防止法」

どちらもがとても大切です。

その研修の中でこんな質問がありました。

「先生、頑張れっていてはいけないと聞くのですが、でもこれって本当に職場では、使わない方が良いんですか?」

メンタルヘルスに関する様々な研修も、「頑張れと言ってはいけません。禁句です」と伝えられます。

また様々なホームページで「がんばれは禁句」と書かれています。

ただどんな人にも、「がんばれ」は禁句なのでしょうか?

ずばり、言っていいんです。

ただ言ってはいけない種類の人がいるということ。それにはある基準があると協会では考えます。

①周りからどう見ても「最近おかしい」と思える行動が出てきた人

②努力することを回避しているように見える人

企業に勤めている以上、会社のために頑張るのは当たり前であり、それを期待しているからこそ、会社は「ありがとう」代として「給料」を支払いますよね。

もっと言えばその会社で頑張るために、その会社にその人も入社しているはずです。

頑張らないために入社する人は、まずいないのではないでしょうか。

頑張るのは当然のこと。

なので意欲があり、生き生きとして仕事を楽しんでいる人には、非常に有効です。

ただ2つの種類には要注意。

①の場合、期待に答えるために、頑張って頑張って頑張り続けた結果、頑張るエネルギーが底をつき、でも頑張り続ける人です。

この人はガス欠寸前の状態。

こうなると、身体や態度に変化が見られるようになります。

昼間に意識がもうろうとしている。ミスが増えるなどなど。

このような方に頑張れというと、「まだ認められていない」と自動思考が働き、「もっと頑張らなければ」と思い、ガス欠なのにメーターが振り切れる運転をします。

とうとうエンストを起こし、止まる。本人がどんだけ頑張ってアクセルを踏んでも進まない。

「もうだめだ。」と自己否定を起こし、自殺する可能性もある。

こんな「最近おかしい」と思う方には、頑張れは禁句です。

続いて②の場合。

つい「なんでもっと努力しないんだ!」「自分から動け。」と、こちらがイラついた経験がありませんか?そしてそう感じる人がいるかもしれません。

ただこのように感じる人には、「もっと頑張れよ!」は、実は効き目がない。

何故かというと、「頑張り方が分からない」のです。

この人には、今どこで戸惑っているか、何に躊躇しているのか、どこで不安を感じるかなど、しっかりと聴き出すことが大事。

その状態を考えた上で、最良の進み方をを教えてあげるのです。

管理職の方で、めんどくさいという方がいますが、だから給料が高いとご理解ください。部下への指導代も給料に含まれています。

また①の人には、「無理するな。」も場合によっては禁句の時もあります。

本人に無理をしている自覚がない場合が、多いからです。

その一言で「結局認めてもらっていない。」「もうだめなんだ」と解釈し、余計心を壊すことも多いのです。

①の場合には、常に「最近疲れが見えるけど、辛い事があったらいつでも相談にのるから、なんでも言ってね。」

と開かれた態度をとること。やってきた経緯をしっかり認める声をかけること。

すぐに相談する場を設け、聴くに徹し、一緒にどうしたらいいかを考えること。

①②に共通していえるのは、頑張れの前に、頑張れていないのはなぜなのかを、検討する必要があります。

では、①の発見ポイントは?

その聴き方と、答えの導き方とは?

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓

http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 

☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 

 

 


お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介