ハラスメントとメンタルヘルスの関係 (18/07/24)
最近になり、結構出てくるようになった「○○ハラスメント」という言葉。
セクシャルハラスメント。
パワーハラスメント。
モラルハラスメント等々。
どこかで見聞きしたことはあるのではないでしょうか?
「メンタルヘルスとハラスメントって、何か関係があるのですか?」
実はこの質問、意外と多いのです。
単刀直入にお伝えすると、大あり、です。
まずハラスメントとは、「嫌がらせ・いじめ」という「行為」。
簡単に言うと、「迷惑行為」です。
この「行為」によって様々な内容がありますよ、というのが、○○ハラスメントとなります。
ここで大切な観点は、「人」ではなく、「行為」に注目すること。
その人自体が悪いわけではない。
ただその人が行っている「行為」が、人や職場に迷惑がかかっているのであれば、改善してもらう、また改善していく必要があります。
なぜ?メンタルヘルスを保つためです。
嫌がらせをされると、誰だって、当然苦しく、辛くなります。
それが毎日続く。
逆らったら余計にひどくなる。ただ仕事はしなくてはいけない。伝える相手もいない。
暴力・侮辱・暴言・嫌味・不快な言動。
想像してみてください。
この状態が続いたら、どんな気持ちになりますか?
言い返せないんです。相手が権力を握っているので。
精神的に追い詰められ、メンタルヘルス不調をきたし、結果うつ病といった心の病にかかり、休職や退職ということにもなる。
最悪な場合、自殺にまで至ることがあります。
最近の自殺要因として、ハラスメントが増えているという統計がありました。
本人は辛いのはもちろん、それを見ている周りも辛いし、不快。
何か言えば自分がターゲットになるかもしれない。
びくびくしながら仕事をする環境って、イメージするだけでも息が詰まりそうですよね。
職場全体が行為によって、メンタルヘルス不調をきたすのです。
ハラスメントを学ぶのであれば、メンタルヘルスを学ぶ必要があるのです。
ただ意外と同時を一緒に学べる講座って少ない。
だからこそ、協会のメンタルヘルスケア研修が人気なのです。
ハラスメント対策もしっかり学べるメンタルヘルスケア研修は、こちら。
☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓
http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896
☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html