メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > 2018年11月アーカイブ

2018年11月アーカイブ

メンタルヘルスケアの効果 (18/11/14)

メンタルヘルスケア効果

心の健康であるメンタルヘルスケアには様々な種類があります。
仕事をする上で、大きなストレスを抱えている人たちも多くおられます。ひどくなって仕事を進めることができなくなる、さらには仕事を休む、また会社から退職せざるを得なくなる等というケースも年々増加しております。


また付き合いができなくなるなど、様々な悩みを持っている方は多くおられます。
こういったメンタルヘルスの問題をケアし解決していくために、問題解決に向けてサポートしていくメンタルヘルスケアの専門家の存在が必要となってきました。

メンタルヘルスケアをしっかりと行っていくことによって、組織を構成する人たちの心が元気になり、職場が活性化していきます。
また、全員で前向きに取り組んでいけるようになることで事故やミスの予防などにも繋がり、コンプライアンスの問題も少なくなっていきます。
メンタルヘルスケアは大きな問題になってからでは遅い。事前の予防対策が非常に大切です。 

メンタルヘルスケア研修はこちらから。

 


メンタルヘルスカウンセリングとは (18/11/14)

メンタルヘルスカウンセリングとは】 

メンタルヘルスカウンセリングは何をするの?

カウンセリングとは

依頼者の抱える問題・悩みなどに対し、専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助のことである。(Wikipedia) 

目的は相手の問題解決。

「この気持ちさえなかったら前に進めるのに。」

「生活は幸せなんだけど、なにかもやもやしている。」

「今の状態から抜け出したい。」

でも、何が止めているのか分からない。どうすればいいの?

カウンセリングは心のエステ。

知らず知らず溜まっていた不要物を出してスッキリすることです。

そうすれば張り切って前に進むことができる。

カウンセリングの目的は「見たくないものを見せる」ではないんです。

「幸せな人生にする」ためなんです。

・メンタルヘルスカウンセリングができるようになる資格取得の流れは、こちら。


ストレスケア研修とは (18/11/14)

ストレスケア研修とは】

ストレスケア研修は、ストレスを感じた際、職場で簡単に行えるストレスケア法を習得するためのセルフケア研修です。 

ストレスケア研修でストレスケア法を知ることにより、ストレスを感じた際、即軽減に役立てることができます。 

またストレスケア法を身につけることにより、精神面での安定や、身体面の不調の軽減にも効果的です。 

仕事での様々なストレスにより、やる気や意欲低下、イライラするといった精神面へ大きく影響します。 

進行すればストレスから頭痛が続く、眠れないなど体調面や、遅刻やミスが増えるなど行動面へも影響を及ぼし、効率や生産性の低下を招きます。 

ストレスケアは、結果的に仕事の効率や生産性向上につなげることができます。 

またストレスケア研修は、自身のストレスケアだけでなく、管理職の方による社員指導や社内研修にも、お役立て頂いております。 

各研修の中でも、セルフケア・ラインケアに幅広くご活用頂けるため、最も人気の高い研修です。  

ストレスケア研修については、こちら。


時には感情を吐き出してストレスケア (18/11/14)

【時には感情を吐き出してストレスケア】 

思いっきり感情を出してすっきりしたことないでしょうか。泣く、大声を出すなど。これも大切なストレスケアなのです。

先日ジャズを聞きに行ってまいりました。

心震える歌に感動!&号泣!

思いっきり泣いて、スッキリでストレス発散!

皆様もありませんか?

思いっきり泣いた後、思いっきり愚痴った後、思いっきり声を張り上げた後のすっきり感。

何でスッキリするの?

溜まったものを出すと、心の浄化が起こってるのです。

カタルシス効果と言います。

時には感情を吐き出して、ストレス解消を!

・様々なストレスケア法が知れるストレスケア研修は、こちら。

 

 


「頑張れ」は、なぜ禁句? (18/11/14)

「頑張れ」は、なぜ禁句

メンタルヘルスに関する様々な研修、あるいは病院で、「頑張れと言ってはいけません。禁句です」と伝えられます。

また様々なホームページで「がんばれは禁句」と書かれています。

ただどんな人にも「がんばれ」は禁句なのでしょうか?

それにはある基準があると協会では考えます。

①周りからどう見ても「最近おかしい」と思える行動が出てきた人

②努力することを回避しているように見える人

企業に勤めている以上、会社のために頑張るのは当たり前であり、それを期待しているからこそ、会社は「ありがとう」代として「給料」を支払います。

もっと言えばその会社で頑張るためにその会社にその人も入社しているはずです。

頑張らないために入社する人は、まずいないのではないでしょうか。

頑張るのは当然のこと。なので意欲があり、生き生きとして仕事を楽しんでいる人には非常に有効です。

①の場合、期待に答えるために、頑張って頑張って頑張り続けた結果、頑張るエネルギーが底をつき、でも頑張り続ける人です。

この人はガス欠寸前の状態。

こうなると、身体や態度に変化が見られるようになります。

昼間に意識がもうろうとしている。ミスが増えるなど。

このような方に頑張れというと、まだ認められていないと自動思考が働き、もっと頑張らなければと思い、ガス欠なのにメーターが振り切れる運転をします。

とうとうエンストをお越し、止まる。

本人がどんだけ頑張ってアクセルを踏んでも進まない。

「もうだめだ。」と自己否定を起こし、自殺する可能性もある。

こんな「最近おかしい」と思う方には、頑張れは禁句です。

②の場合、つい「なんでもっと努力しないんだ!」「自分から動け。」とこちらがイラつくこともあるかもしれません。

ただ「もっと頑張れよ!」は、実は効き目がない。

何故かというと、「頑張り方が分からない」のです。

この人には、今どこで戸惑っているか、何に躊躇しているのか、どこで不安を感じるかなど、しっかりと聴き出すことが大事。

その状態を考えた上で、、最良の進み方をを教えてあげるのです。

管理職の方で、めんどくさいという方がいますが、だから給料が高いとご理解ください。

部下への指導代も給料に含まれています。

また①の人には、「無理するな。」も場合によっては禁句の時もあります。

本人に無理をしている自覚がない場合が多いからです。

その一言で「結局認めてもらっていない。」「もうだめなんだ」と解釈し、余計心を壊すことも多いのです。

①の場合には、常に「最近疲れが見えるけど、辛い事があったらいつでも相談にのるから、なんでも言ってね。」

と開かれた態度をとること。やってきた経緯をしっかり認める声をかけること。

すぐに相談する場を設け、聴くに徹し、一緒にどうしたらいいかを考えること。

①②に共通していえるのは、頑張れの前に、頑張れていないのはなぜなのかを検討する必要があります。

では、①の発見ポイントは?

その聴き方と、答えの導き方とは?

メンタルヘルスカウンセラー養成講座では、これができる指導者を育成します。

昔はあったフォロー体制。がみがみ言いながらも、実は丁寧に方法を教えてあげてませんでしたか?

ただ今は成果主義、仕事量の増大で、人のことを構う時間がないという現状があります。

その薄れているフォローシップ体制強化が、メンタルヘルス不調を出さず、かつ社員が元気に自ら「頑張れる」人へと成長を促せるのではないでしょうか?

======================

まずは基礎のメンタルヘルス技術習得から。

メンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/ 

 

 

 


承認力アップでメンタルヘルスケア (18/11/13)

承認力アップでメンタルヘルスケア

メンタルヘルス不全にかかる要因の一つとして、承認力不足があります。

承認力とは、自分や他人の過去を含めた行動、思考、言動を認めることができる力のこと。

承認力が高い人は、一つの失敗について、何のメッセージなのかを「考え」ます。

承認力が低い人は、一つの失敗について、どうしてこんなことしてしまったんだろうと「悩み」ます。

その悩みがストレスとして、どんどんたまった時、メンタルヘルス不全として現れたりします。

承認力を上げて、自分で自分を大切にするメンタルヘルスケアを。

メンタルヘルスケア研修はこちらから。

 


無料で今できるストレス解消法 (18/11/13)

無料で今できるストレス解消法】

ストレス解消は、運動が良い。お風呂にゆっくりつかるのが良い。

ストレス解消について、多々言われておりますが、本当にあなたに良いストレス解消法を見つけないと、それがストレスになります。

今日は、無料で今できるストレス解消法をお伝えします。

1分間、目を閉じて想像してみてください。

真っ青な海の横、心地よい風を頬に受けながら、ハンモックに揺られる姿を。遠くからかすかに聞こえてくる鳥のさえずりが心地よい。

どんな感覚になりましたか?
その感覚こそが、ストレスが解消した時の感覚です。どういうこと?

今ではストレスという言葉を聞かない日、見ない日がないのではないかという昨今。
では、ストレスとは何でしょう?

これは脳の中でいえば、大脳新皮質と大脳辺縁系の葛藤です。

って言っても分かりにくいので、簡単に言えば理性と本能の戦いが、頭の中で起こっている時がストレス状態。

大脳新皮質=理性、知性
大脳辺縁系=本能、快、不快

例えば、
「上司に一言申したい!(本能)」
「いやいや、そんなこと言っては大人げないのでやめよう(理性)」

頭の中で、この2つがどちらが強いか喧嘩を始めた状態です。

では、最初のは何をしたのか。
大脳辺縁系が司る「快」を感じる部分にイメージでアプローチしたんです。

「快」とは、そこに何の理由もなく、その人が「心地よい」と思うこと。

コーヒーが好きな人が、忙しい合間のカフェで、香りを嗅いでほっとする。これには理由はありませんよね。

どこどこの豆を使っていて、焙煎方法がこうで、だからこのような香りがする、って考えながら飲みませんよね。

「快」はただ単なる「快」です。

これを感じると、リラックスするのがメカニズム。

ストレス解消したい!と思い、運動が良い、と聞いてもいやいやするのであればストレスは解消どころか溜まっていきます。

ストレス解消法に何を取り入れるかのヒントは、あなたの脳が「快」を感じるかどうか。

これをセルフケアと言います。

当協会の講座の中でも、特に評判の良い学びの部分です。
知ることにより自分のストレス解消にもつながるんです。

そして、今日のことをあなたが誰かに言ったとしましょう。
それだけで、あなたは相手のメンタルヘルスケアを行ったことになります。
いわば、メンタルヘルスカウンセラー。

協会では、人に会社に、上記の方法でメンタルヘルスケアを行えるプロを養成しています。

気になる方は、下記のホームページをご覧ください。

======================

まずは基礎のメンタルヘルス技術習得から。

メンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/ 

 

 


[BACK]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [NEXT]
お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介