2019年9月アーカイブ
周りの愚痴を言いだした、それメンタルヘルス不調サインです。~傾聴能力の必要性 (19/09/12)
【周りの愚痴を言いだした、それメンタルヘルス不調サインです。~傾聴能力の必要性】
最近、上司の愚痴ばかり。最近会社の愚痴ばかり。聞きたくないので、付き合いづらくなった。
ただそれは、メンタルヘルス不調のサイン。放っておくと、事件を起こしたり、心の病気にかかって退職という状態になりかねません。
愚痴を聞くには、体力がいります。それは、心の体力が。
ネガティブなことを聞き続けると、答えてあげなければとか、聞き流していてもネガティブな空気に抵抗するには、エネルギーがいります。
始めは良くてもネガティブオーラに耐え続ける力がないとやられてしまう。
では、相手の愚痴をどう聞けば、相手も楽に、自分も楽になれるのでしょう。
その一つの方法が傾聴です。
傾聴とは、聴くスキル。
このスキルがある事により、相手の心も楽にすることができ、自分も巻き込まれずに済みます。
相手はすっきりしないから言い続ける。
であれば、すっきさせる聴き方をしてあげればよいのです。
それにはしっかりスキルがあります。
*相手も自分もストレスから解放される傾聴スキルとが分かる傾聴トレーニング研修は、こちら。
========================================
メンタルヘルヘルス専門相談員を養成するメンタルヘルスカウンセラー通信講座はこちら↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/
メンタルヘルス通信講座・メンタルヘルス対策強化キャンペーン中~9・10月限定 (19/09/11)
【メンタルヘルス通信講座メンタルヘルス対策強化キャンペーン中~9・10月限定 】
日本メンタルヘルスケアサポート協会では、9・10月をメンタルヘルス対策強化月間とし、
個人、または企業のメンタルヘルス対策をより推奨して頂くキャンペーンを行います。
実は秋から冬に移るこの時期は、季節の変化で気分障害を起こす方が1年で一番多い時期です。
周りの方、また企業内にメンタルヘルス不調者を出さないために、さらに元気で働き続けるためにも、
メンタルヘルス技術は必要です。
日本メンタルヘルスケアサポート協会が提供する講座の中でも、
最も人気の高いメンタルヘルスカウンセラー通信講座をこの度特別割引にてご提供いたします。
この機会にぜひメンタルヘルスを取り入れてください。
日本メンタルヘルスケアサポート協会では、9・10月をメンタルヘルス対策強化月間とし、
個人、または企業のメンタルヘルス対策をより推奨して頂くキャンペーンを行います。
実は秋から冬に移るこの時期は、季節の変化で気分障害を起こす方が1年で一番多い時期です。
周りの方、また企業内にメンタルヘルス不調者を出さないために、さらに元気で働き続けるためにも、
メンタルヘルス技術は必要です。
日本メンタルヘルスケアサポート協会が提供する講座の中でも、
最も人気の高いメンタルヘルスカウンセラー通信講座をこの度特別割引にてご提供いたします。
この機会にぜひメンタルヘルスを取り入れてください。
==========================
メンタルヘルス対策強化キャンペーン
※10月31日(木)23:59までにお申し込みの方限定
定価98000円(税別)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
キャンペーン価格58000円(税別)!
==========================
※複数希望の場合は、人数分の登録が必要です。
メンタルヘルスカウンセラー通信講座の詳細は、こちら。
イラっとする機会が増えた時に行うストレスケア (19/09/06)
最近、理由もなくイライラする。ちょっとしたことで腹が立つ。ストレスたまってるのかな?
そう感じた時点で、すでにストレス過多状態です。イラっとするのは、自律神経のうち、敏感に反応する神経である交感神経が常に働いている状態。
この神経自体は活動するために働かなければならない、大切な神経。
ただ過剰に働きすぎると、ちょっとしたことでも敏感に反応し、イラっとしたり、腹が立ったりする。
そしてその状態が続くといつかはショートして、爆発する。
「我慢の限界」がそうです。
大切なのは、それをなだめる副交感神経を意識して働かせ、交感神経をコントロールすることが必要。
副交感神経は、リラックスしている時に働く神経。
ではどの様に働かせるか、簡単な方法は、深呼吸。
交感神経が働いている時は、呼吸が浅くて速い。
逆に副交感神経では、深くて遅い。
深呼吸は、副交感神経へとアプローチできる簡単な方法。
呼吸にだけ意識を向け、ただ単に深い呼吸を1分続ける。
それだけで交感神経をなだめることができます。
*もっとも行いやすい呼吸法がわかる、ストレスケア研修は、こちら。
========================================
メンタルヘルヘルス専門相談員を養成するメンタルヘルスカウンセラー通信講座はこちら↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/
========================================
日本メンタルヘルスケアサポート協会7周年記念!「その苦手な相手と上手に距離をおく方法」
無料メルマガ登録は、こちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/mental-org
聴くスキルを使うことにより変わる、相手との距離感 (19/09/04)
聴くスキルとは、傾聴法。ただ単に聞くから、意識して聴く聴き方に換えるだけで相手との距離感は大きく変わります。
聴くスキルの大きな特徴は、「聴いている、受け止めている」というメッセージが伝わる聴き方であるということ。
それを聴く技法を用いて伝えていくのです。
ではどのようにしてメッセージを届けるのか。
ポイントは4つ。
①うなすき・・・ゆっくりと大きく。
②相づち・・・・ええ、そうなんですね、なるほど、とバリエーションをもって。
③視線・・・・・相手を見続けること。
④笑顔・・・・・常に笑顔で。
上記、ちょっと意識するだけで、相手の反応が大きく変わってくるでしょう。
聴くスキルがしっかり身につく、傾聴トレーニング研修は、こちら。
========================================
メンタルヘルヘルス専門相談員を養成するメンタルヘルスカウンセラー通信講座はこちら↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/
========================================
日本メンタルヘルスケアサポート協会7周年記念!「その苦手な相手と上手に距離をおく方法」
無料メルマガ登録は、こちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/mental-org
【メンタルヘルス講師派遣する大きなメリット】 (19/09/03)
今メンタルヘルス講師派遣依頼が、日本メンタルヘルスケアサポート協会でも増えています。
またメンタルヘルス講師派遣を検討する企業様も増えています。
先日「メンタルヘルス研修をやって社内は変わりますか?」という質問がありました。
正直、1回行って変わりません。メンタルヘルス研修は、あくまで「気づきと知識習得」だから。
「分かる」ための研修であり、「身につける」ための研修ではないからです。
ただ「身につける」ためには、「身につけるためのメリットを理解させる」ことが大切。
そのための導入としてメンタルヘルス講師派遣は「気づき」に最も大切な「ツール」なのです。
・メンタルヘルス講師派遣は、こちらから。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
・メンタルヘルスを定着させるためのeラーニング形式メンタルヘルスカウンセラー通信講座は、こちら。
会社でeラーニングでメンタルヘルスを学ぶ (19/09/01)
日本メンタルヘルスケアサポート協会では日本初、メンタルヘルス技術習得から資格取得まで全て通信講座で取得できるメンタルヘルスカウンセラー通信講座を配信しています。
特に企業には仕事の邪魔をせず、学びたい時にそれぞれが学べるということで人気です。
講座はeラーニング形式だから学びやすく、企業でのメンタルヘルス啓発にも役立てることができます。
詳しいメンタルヘルスカウンセラー通信講座は、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
・メンタルヘルス知識習得を通信講座で
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/