メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > 聴くトレーニングで、人間関係は疲れない人生へ

聴くトレーニングで、人間関係は疲れない人生へ (21/04/08)

聴くトレーニングで、人間関係は疲れない人生へ】

 

4019748_m.jpg

 

話を聴くのは体力がいります。経験ないでしょうか、何だか相手の話を聴いていて疲れたということ。

例えば相手の愚痴。

伴侶だったり子供だったり、職場の人間関係であったり。

相手は愚痴を言うことで、気持ちが清々する。聴くこちらはどっと疲れて、会ったらまた永遠とその話となると、別の話題にどうすり替えようかなんて考えて、それも疲れる。

その場合はうまく傾聴を利用すること。

疲れる聴き方の場合、大概が「受け入れよう」と努力している。努力するから疲れる。

傾聴では受容と言いますが、解釈を受け入れるのではなく、「受けとめる」という解釈に変えること。

「キャッチ」です。受け入れようとすると、受け入れられない部分が出てきたら自分の意見が言いたい、との変な格闘を起こしだし、余計に疲れます。

そのため、キャッチ。

ここで言うキャッチとは、「あなたはそう思っているんですね。」で良いのです。

別に自分は意見が違っていても構わないから。

ここで、このキャッチ的聴き方にするのもトレーニングがいるのです。

どうしても「我(私はこう思う)」という感情がでてきてしまうので。

ただこのスタンスをしっかり身につければ、自分も疲れることがなく、かつ相手は「しっかり話を聴いてくれている」と思ってもらえることが可能となるのです。

普段の生活で、ぜひキャッチトレーニングを行ってみてください。

愚痴を言う方=その練習だと思うことも、ストレスケアになりますよ。

・短期間で傾聴スキルを身に着けられる、傾聴カウンセラー養成講座は、こちら。

 


お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介