メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > 相談時のネガティブな言葉の扱い方

相談時のネガティブな言葉の扱い方 (21/08/25)

相談時のネガティブな言葉の扱い方】

 

5096002_m.jpg

 

相談される内容は様々ですが、大体が「誰か」を責める・侮辱する・否定的に語る内容が含まれること。

この「誰か」とは、第2者(相手)・第3者(周りの人・職場・会社)だけではなく自分自身も含まれます。

私が頼りないからとか、できないからとか、ダメだからとか。

このような場合、つい「そんなことはないよ」というフォローを入れてませんか。

「いやいや、私だって実は過去同じようなことがあって・・・・だから大丈夫」と励ましてませんか。

まず「そうですね」という人はいないでしょう。

上記の言葉は相手を思いやるとても暖かい言葉です。そしてその言葉によって救われる気持ちの人もいるでしょう。

なので正解なのです。

ただタイミングが早いだけ。そう言ったフレーズを使うのは、相手の気持ちがもう楽になった後の一押しのフレーズなのです。

では、そのような言葉が出た時、まずどうするのか。

それは「共感」です。

自分ができないと思うくらい気持ちを追い込んでいたんですね。本当につらかったね。

自分がダメだと思うくらい、気持ちが滅入ってきていたんだね。苦しかったね。

その上で、しっかり話をきく方向で進めてください。

相手の気持ちが落ち着いたら、最後の一言です。

これが相手の場合も同じ。

あいつがいけないんだ。上司がワンマンだから。

それも共感。

相手がいけないと思い続けると苦しくなりますよね。

上司からの指示があいまいだと戸惑うことも多いですよね。

ネガティブな言葉はまず共感。

ぜひそんな時は思い出してみてください。

・共感の言葉、傾聴が1日でマスターできる、傾聴カウンセラー養成講座は、こちら。


お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介