メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > プレッシャーと緊張の違い

プレッシャーと緊張の違い (21/09/27)

プレッシャー緊張の違い】

 

22405099_m.jpg

 

「緊張する」とは、誰しもが経験したことがあることです。

仕事で発表する、初めての人と会うという、今までない状況ではもちろんのこと、電車に間に合うか、靴紐がほどけないか、朝起きれるか、そういう日常の中でも私たちは、大なり小なり緊張の連続です。

ではなぜ、人は緊張するのでしょうか。

それはその前に感情が働くからです。

失敗したらどうしよう、朝起きれなかったらどうしようという不安、焦り。

靴紐がほどけてこけたらどうしようという不安。

そう、未来に不安を抱いた時に緊張が走ります。これが、プレッシャーです。

プレッシャーとは、期待が寄せられている時に使われる言葉と思うかもしれませんが、

外から加わる精神的圧力のことで、物事をうまくいかせようとする時、どんな時でもプレッシャーがかかっているのです。

さらに言えば、プレッシャーは心の反応で、緊張は身体的反応。

ただし、順番があります。

プレッシャーを感じて緊張するとは言いますが、緊張してプレッシャーを感じるとは言いません。

要は、最初に変化するのは、心です。

逆に言うと、心が変化をしなければ、緊張は起こりません。

心が変化をしないというのは、マイナス的に変化をしないということです。

成果を求められたとき、「失敗したらどうしよう」「言われた通りできるか」「みんなが納得いってくれるか」という不安に転じた場合、緊張が走ります。

ただそれが良い「緊張感」となった場合、慎重さが生まれたり、反復行動が生まれたりする反応になります。

逆に悪い「緊張感」となった場合、言葉が出てこない、頭が真っ白になるという反応になります。

物事をうまくいかせようと思った場合は、緊張に至るまでの、感情のコントロールがとても重要になります。

起こった状況の中で、どう考えるか。

緊張あなたにとって良い反応へと向かわせるには、感情と考え方が大きなカギを握るのです。

 

ストレスや緊張の扱い方が3時間で分かる、ストレスケア研修は、こちら。


お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介