メンタルヘルスカウンセラー講座
連休明けに有効なメンタルヘルス食事法 (17/10/11)
連休明けて、何だか体調が優れない。
身体が重い、仕事への集中力がない。
それは、心と体と日常のバランスが崩れているかもしれません。
それが「食」で補えるなら、嬉しくないですか?
食は、私たちの体を作っている素です。
要は、今まで食べてきたものから人間ができている。
例えば、
家に帰ってきました。
まずは冷たいビールをきゅっと。
それからつまみに今旬の枝豆をつまんでいると、夕食タイム。
お浸し、豚の生姜焼き、豆腐のお味噌汁。
この1食が、明日のあなたであるということ。
実は、この食事、とってもバランスが取れているんです。
食事の基本は、「主食」「主菜」「副菜」。
この順番に取る量を増やしていく。
よくダイエットで主菜(肉や魚などメイン)を食べないとか聞きますが、これはかえって不成功の素でもある。
肉、魚はタンパク質。
タンパク質は、私たちの身体をつくるの素。
ドパミン、アドレナリン、セロトニンなど気力を出すホルモンは、タンパク質からできています。
タンパク質をとらない=元気さえ生まれない、ということ。
米やパンなど、炭水化物をとらない、という人もいるかもしれません。
炭水化物は、身体を動かすエネルギーの素。
チカラが出ない、のは取らなければ当たり前。
野菜、ワカメなどは、副菜。
これは、身体の調子を整えてくれます。
このバランスを考えた1食が、実は明日の調子を決めていると言っても過言ではありません。
お昼。
メロンパンや焼きそばパンをサンドイッチに変えるだけでよい。
夜。
カレーライスに蒸し鶏のサラダを添えるだけでいい。
そのちょっとしたメンテナンスが、自分の家族の明日を創ると思ったら、いかがでしょうか。
では、具体的な食材は???
*食育が学べるメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html
メンタルヘルスと食事バランス (17/10/04)
メンタルヘルスと食事バランスは、非常に密接な関係があります。
感情を伴う心は、脳の活動の結果。
脳が活動するためには、活動するための材料が必要。
この活動に大きく影響するのが、神経伝達物質というホルモン。
このホルモンの中でもセロトニンというホルモンが活力の素となります。
ただセロトニンは、食物では取れない。だからこそ、その素となる栄養素を取ることが大切。
この栄養素が、トリプトファン、ビタミンB6、鉄、亜鉛。
要はこの要素がないとセロトニンは、作られないと言っても過言ではありません。
だからこそ、この4つの栄養素を意識して取ることがとても大切。
では、多く含まれる食品とは??
*メンタルヘルス栄養学が学べる、メンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。
>☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html
メンタルヘルスに効果的な秋の食材 (17/09/21)
食欲の秋と言われるくらい、秋は様々な食材が出そろい、最適な気候、また冬への身体の身支度として、食欲が増す時期になります。
ただ、季節の変わり目により、メンタルヘルス不調が増えるのもこの時期。
食欲の秋とメンタルヘルスを掛け合わせ、秋の食材を使って、おいしくメンタルヘルスを行ってほしいです。
ポイントとしては、栄養素2つ。
①トリプトファン(必須アミノ酸)
活力ホルモンと言われるセロトニンを生成する材料になります。
秋の食材として、イワシ、アジ、枝豆、ほうれん草、しいたけなど
②ビタミンB6
秋の食材としてマグロといった赤身魚。海藻類、ラッカセイ、にんにくなど。
また肉では、赤身部分やレバーに多く含まれています。
意識して食事を行うことで、体内メンテナンスからメンタルヘルス不調を予防できます。
メンタルヘルスに効果的な食事のアドバイスができるようになるメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html
表情で分かるメンタルヘルス不調① (17/09/19)
メンタルヘルス不調は、朝の表情で傾向が分かります。
「いつもと様子が違う」サインの一つが表情だからです。
特に連休、長期休暇後は。しっかりと見てあげてください。
顔色が悪い、返ってくる挨拶の時笑顔が少ない、ひきつっている、無表情、目が泳いでいる。
メンタルヘルス対策は、まず「発見」。
発見した次の行動は、「声がけ」。
ではどの様に声をかけるのか。次でお伝えします。
========================================
メンタルヘルヘルス専門相談員を養成するメンタルヘルスカウンセラー通信講座はこちら↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2019/07/post-86.html
========================================
メンタルヘルスに関する様々な最新情報をゲットできる無料メルマガ登録は、こちら↓
http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896
キャリアコンサルタントに求められるメンタルヘルススキル (17/09/18)
【キャリアコンサルタントに求められるメンタルヘルススキル】
キャリアコンサルタントの仕事は、就労支援。ただ同時に関わてくるのが、メンタルヘルス。
何故か、それは、就職ができない、仕事が思うようにいかない理由がメンタルヘルスにある可能性が高いからです。
仕事によるメンタルヘルス不調により、自信がなくなる、あきらめる、無理と悩む、不安を覚える。
キャリアコンサルの前に心のケアが必要なのです。
そうでないと、就職したは良いが、また退職するを繰り返したりします。
心のケアにより、自信を持って、そしてストレスに負けない心作りのために、メンタルヘルススキルをしっかりと身につけることが、
キャリアコンサルタントに求められるのではないでしょうか。
キャリアコンサルタントスキルに+メンタルヘルススキルが身につけられるメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html
短期でメンタルヘルスが学べる訳 (17/09/14)
日本メンタルヘルスケアサポート協会の講座は、全て数日と短期間。
他のところは、毎週最低3カ月は通うのになぜ?大丈夫なの?という声を聞くことがあります。
大丈夫なんです。
例えば小学校から数学を高校まで学んだとしましょう。
実際今使っていることは何ですか?
足し算、引き算、掛け算、割り算。専門職でなければ、これがあれば生活できます。
インプットとアウトプットには、大きな差があるのです。
知識を学ぶことは大事。でも実社会と現場に見合った知識であればなおのこと良いではありませんか。
またインプットとアウトプットができるだけイコールになれば、100%役立つ講座となります。
その講座が、ネット通信でインプットとアウトプットが行えるメンタルヘルスカウンセラー養成講座なのです。
実用的なメンタルヘルスが学べるメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
メンタルヘルス不調と食事の関係 (17/09/13)
メンタルヘルス不調とは、心が風邪を引き出した状態。
風邪を引いた時って、食欲が下がりますよね。食事の量が減る。食事の回数が減る。
メンタルヘルス不調も同じ。まず食欲が低下してきます。またバランスも崩れてきて栄養が偏り、メンタルヘルス不調が進むのです。
食事が崩れると、なぜメンタルヘルス不調が進むのか。
それは、セロトニンという活力ホルモンがあり、元気の素が、栄養のバランスが崩れることで、作られにくくなるのです。
ストレスを感じたら、まずメンタルに良い食事を意識して取るようにしましょう。
メンタルに効果的な食事が学べるメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html