メンタルケアカウンセラー初級養成講座
部下のやる気を引きだす語尾の使い方 (18/09/14)
【部下のやる気を引きだす語尾の使い方】
9,10月は企業様への出向研修が増える時期です。日本メンタルヘルスケアサポート協会にも様々な分野から依頼がきます。
行政、建設、電鉄、商社、医療、介護、保険などなど。
どこの研修でも最近では、担当者の方が、
「毎年思うのですが、だんだん大人しい方が増えているように思うんです。」と。
実は、これ結構聞く話です。
あるいは、モチベーションが低い。
成果を出そうという意識がない、など。
もう少し社員にやる気を持って積極的に行動してほしいと思いながら、どうしたらいいのか悩んだり。
もしかしたら感じたことが、あるかもしれません。
また、こんな言葉を言った経験はないでしょうか。
「もっとやる気をもって仕事して!」
「やった分だけ成果になるんだからがんばれ!」
相手の意欲を上げようとして、一生懸命声がけをする。
ただ、残念ながら、いくら言っても、この言葉では行動しません。
何故なら私たちは、「行動する価値を感じないと自分から動かない」からです。
「もっとやる気をもって仕事して!」
←なんで?
「やった分だけ成果になるんだからがんばれ!」
←何のために?
それを行う価値って何なのかしら?となる。
では行動する価値を感じる時って、どんな時でしょう。
例えば、あなたがゴルフ好きな人だとします。
職場ではあまりしゃべらなくても、休憩時間や食事の時にゴルフの話になると、積極的にゴルフ話をするでしょう。
仕事の内容は覚えることは面倒に思っても、プロゴルファーの名前、また良いと思うフォームは積極的に覚えようとすることでしょう。
また、ラウンドに出ると「今日はこのくらいのスコアで廻る」と目標を掲げ、
目標達成のために様々な策略を考えるでしょう。
それは目標を達成した時、喜んでいる自分がイメージできるから。
自分にとって楽しさや、ワクワク感を感じること、達成した時の満足感を得られるとイメージできることは、自分から行動する価値を感じるのです。
つまり、社員をやる気を持って積極的に行動するようにしたいと思えば、行動する価値を社員が感じれば、自ら行動するわけです。
ではどうやったらその価値を感じさせ、行動に促すことができるのか。
そのツールが、?会話です。
?会話って何?これは、語尾が「!」や「。」ではなく、「?」、つまり問いかけ形で返すということ。
この言葉の使い方次第で、やる気をもった行動をがらりと変えることができます。
「これができたら、どんなメリットがあると思う?」
「達成は、あなたにとってどんな価値があるかな?」
考えさせること。
命令口調は、確かに手っ取り早い。
一方通行だから。
疑問形は、やり取りが発生するので、時間はかかるけど、結果的に納得度が高く、自発的な行動に促しやすくなるんです。
今年度も半分を過ぎました。定説によれば、離職は、3・6・12カ月に多くなるとも。
今の対応次第で退職者、休職者の数が劇的に変わります。
それを痛感しているからか、メンタルヘルス担当者養成講座に、申し込みが増えている理由です。
======================
知識ゼロからスタート!
たった3日でメンタルヘルス技術の資格取得可能となる
・メンタルヘルスカウンセラー養成講座の詳細はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/ei/
☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓
http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896
☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html
うつ病とメンタルヘルス不調の違い (18/03/02)
メンタルヘルス不調という言葉を聞くと、うつ病といった精神疾患とイメージされる方は少なくありません。
ではメンタルヘルス不調とうつ病ってどう違うのでしょう。
まずメンタルヘルス不調とは、ストレス過多状態のことを言います。
ストレスにより、身体や行動、また精神面で変化が起こっている状態。
なので、病気ではなく、症状が出ている状態のことです。
では、うつ病とは。これは大きく関わってくるのが、元気が全く出てこなくなる、障害だということです。
またうつ病の場合は、医者の診断が関わってきます。
もっと言えばメンタルヘルス不調を放っておくと、うつ病といった病気になるということ。
風邪も悪化すると、肺炎になる。
重度化しないうちに、症状を回復させることが大切なのです。
*メンタルヘルス不調発見から、相談対応を行えるようになる、メンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html
メンタルヘルス対策を行う時期 (17/10/30)
【メンタルヘルス対策を行う時期】
メンタルヘルス問題による企業の体質がとりだたされる昨今、様々な分野でメンタルヘルスの必要性が唱えられています。
ただいつから、また何から取り組めばよいのか分からないので、先延ばしをしている企業が多いのも現状です。
メンタルヘルス対策を取り組む時期については、今すぐです。
日本メンタルヘルスケアサポート協会への多くの相談は、問題が起こった後に「どうすれば」という内容のものが多い。
それまでは「大丈夫」という考え方が根付いています。
メンタルヘルス問題は起こさないに越したことはありません。
だからこそ、今、なのです。
では何から行うのか。
まずは、メンタルヘルス担当者育成と相談窓口の設置。
担当者がはっきりすることで進めやすくなります。またメンタルヘルス担当者は人事の方が多い。
できれば相談窓口は、部外者をお勧めします。
*メンタルヘルス担当者を育成するメンタルヘルスカウンセラ―養成講座は、こちら。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html
*日本メンタルヘルスケアサポート協会ではブロードウェイミュージカル「アリージャンス」を全力で応援します。
公式サイトhttp://www.theaterlive.jp
メンタルヘルスは知識では行えない、実践力を付けることが大事 (17/07/07)
【メンタルヘルスは知識では行えない、実践力を付けることが大事】
メンタルヘルスはこうするんだ、と頭で分かっていても、いざという時出てこなかったり、臨機応変に対応できなかったりと実践がなかなか難しいという声を多く聞きます。
それは実践力がないと、もちろん動けません。
メンタルヘルスカウンセラー養成講座は、知識だけでなく、実践力を養ってもらうための講座です。
実践力がつくメンタルヘルスの講座は数少なく、知識だけしっかり学べるというところがほとんどです。
大切なのは、現場での実践。
メンタルヘルスの実践力がつくメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。
**************************
日本メンタルヘルスケアサポート協会公式アカウントラインでは、季節のメンタルヘルス情報やお得なキャンペーン、ラインだけの特典などの情報をお届けするラインを始めました。ぜひライン登録してみてください♪
心理カウンセラーのストレス (17/07/06)
心理カウンセラーになった方のストレスとして、資格を取ったが活かすところがないこと。また技術を磨く場がないこと。
この2つは、心理カウンセラーを仕事として行う上で、最も大切な部分なのに、最もないのです。
これがストレスになっている、もっと言えばジレンマを感じるところかもしれません。
このようなストレスを感じないためにも、スクール選びは大切になってきます。
仕事ができる資格(ネーミング)?技術を磨く場は?
・今注目のメンタルヘルスを扱う資格が取得できるメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。
心理カウンセラーのストレス (17/07/06)
心理カウンセラーになった方のストレスとして、資格を取ったが活かすところがないこと。また技術を磨く場がないこと。
この2つは、心理カウンセラーを仕事として行う上で、最も大切な部分なのに、最もないのです。
これがストレスになっている、もっと言えばジレンマを感じるところかもしれません。
このようなストレスを感じないためにも、スクール選びは大切になってきます。
仕事ができる資格(ネーミング)?技術を磨く場は?
・今注目のメンタルヘルスを扱う資格が取得できるメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。