コミュケーションストレスケア
ストレスと職場の人間関係 (18/12/15)
職場のストレスの原因、第一位は職場の人間関係です。
皆様も人間関係で心当たりありませんでしょうか?
・威圧的な上司
・うじうじ言い訳をしてやらない上司、部下
・恩着せがましく仕事を手伝うよう仕向けてくる上司・・・。
別にその人の事は嫌いじゃないけど、そんなシチュエーションが嫌い。そしてこの人間関係がストレスになる。
逆に言えば、この人間関係が解消できたらストレスが減りますよね。
自分がいきいきと楽しくなるためにその対処法を知ることは大事です。
*人間関係のストレスケアに役立つコミュニケーションストレスケア研修は、こちら。
会話によってストレスが生まれないために知っておくこと (17/06/07)
部下や上司との会話でストレスを感じる時は、どんな時でしょうか。
「相談されてアドバイスをしても結局やらない。」
「ちょっとのミスで、ありえないくらい毎回怒られる。」
そんな会話がストレスになっていませんか。
それはもしかしたら、相手が無意識にターゲットとしてあなたを選んで会話しているかもしれません。
では、ターゲットにならない会話をこちらから行えばいいのですよね。
では、相手はどんなストレス会話を仕掛けているのか。何に巻き込まれているのか。
それを知ることができるのが、「ゲーム分析」です。
実は私たちは、会話の中で勝ち負けを行っています。
そのゲームにのらないこと、巻き込まれていると感じたら早めにゲームから降りることが大事です。
*会話の中で起こるストレス脱却法を知りたい方は・・コミュニケーションストレスケア研修
【上司を新入社員との意思疎通の仕方】 (17/04/26)
新しく新入社員を迎える季節、上司はどう意思疎通をとっていけばよいかメンタル面で悩む方も多いようです。
こんなことも。
上司が新入社員に
「報連相は徹底するように。それがミスを少なくする」
「はい!」と元気に返事をする部下。
次の日、上司の机の上に得体のしれないものが・・。実際の話です。
翌朝、いつものように出社して机の上を見た上司は、唖然としました。
「誰だ!ホウレン草を置いた奴は!」
これ、実際にあった話です。
どうやら1件だけではなく、数件はあるみたいです。
これを見て「そんなこと知らないの!?アホちゃう!」
なんて思った方、要注意・・・かも。
「あなた」が知っているだけで「相手」が知っているかどうかは別です。
意思疎通とは、お互いが分かりあっている状態。
「え!そんなのも知らないの!?」
という、一言で傷ついたことありませんか。
知っているだろう、で話して通じない時、
お互いが嫌な気持ちで終わります。
知っているだろうと感じた上司は、最後に部下へ確認。
「今言ったことで、質問ありますか?」
この時「今言ったこと、分かりますか?」はNO。
「分からないと返事をしたら、なんて言われるか怖い。」んです。
つい「ハイ。」と答える方もいるかもしれない。
そして、専門用語ほど解釈をしっかりつけて。
「報連相。これは報告、連絡、相談のことで、まず業務の結果を報告、内容についてみんなに連絡、分からないことは相談すること。
これが、全体のミスをすくなくする」
2秒の言葉が3時間の時間ロスを減らす。
急がば回れ。
急いでいる時ほど、慎重に安全で確実な方法をとる方が、結果的に早いかもしれません。
*講師として、レベルを高めたい方はこちら。
*講師養成講座
http://www.mental-healthcare.org/lecture/ei/
■短期間でカウンセラー・講師の道へ!企業のメンタルヘルス担当者にもおすすめ!
≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・名古屋・大阪≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。
http://www.mental-healthcare.org/
■講座をお得に受講できるモニターさん募集
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/04/post-84.html
コミュニケーションストレスを無くすだけで、快適な職場に (13/12/12)
【コミュニケーションストレスを無くすだけで、快適な職場に 】
人とのコミュニケーションは、楽しいものもあれば、不愉快に感じたり、まったく取ってほしくないものもあります。
後者の場合、それがストレス要因となって、その人を楽しくない職場にしてしまう可能性があります。
コミュニケーションストレスを減らす為には、それが来たときしっかりと対応できるかどうかがカギ。
まずコミュニケーションストレスの防衛策を身に付けることが、快適な職場にするために必要なのです。