
メンタルヘルスケア検定
第13回 メンタルヘルスケア検定の申し込みは1月19日まで (18/01/07)
【第13回 メンタルヘルスケア検定の申し込みは1月19日まで】
NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会では、メンタルヘルス問題の未然防止、また仕事のパフォーマンス向上を目的とし、メンタルヘルスケア能力を測る検定試験を実施しています。
ストレス社会といわれる中、仕事をする上で、業務内容、仕事の量、また職場の人間関係等、様々なストレス要因により精神的に疲労し、身体に支障をきたす、また仕事の効率低下やミスの増加、メンタルヘルス不調により休職に至るケースも年々増加しております。
さらには、国がメンタルヘルス対策として50人以上の事業場に対しストレスチェックの義務付けするなど、社会問題にもなっています。
メンタルヘルス問題を解決していくためは、『社員一人ひとりのストレス対応能力向上』、また『職場内でストレス過多社員の早期発見、早期対応』が必要不可欠です。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓http://www.mental-healthcare.org/lecture/
教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html
メンタルヘルスケア検定資格取得のメリット (17/10/18)
メンタルヘルスケア検定資格取得のメリット
日本メンタルヘルスケアサポート協会主催、メンタルヘルスケア検定は医療や介護、教育の分野だけでなく、多くの業界で必要とされる心の健康「サポート力」と「自己管理力」を どれだけもっているか測定するための検定試験です。
メンタルヘルスケア検定の取得により、社員のメンタルヘルスケア能力を身につけていることが証明され、また働く中で心の健康を管理できる力があることが証明されます。
そしてコミュニケーションに関わる知識やメンタルヘルスケア技能習得により、様々な場面において円滑な人間関係構築とストレス管理ができるようになります。
現在、会社でメンタルヘルスケアに携わっている方々だけでなく、周りにメンタルヘルス不全者がおられる方、ストレスを抱えやすい環境の方、 これからメンタルヘルスカウンセラーを目指される方、またお子様との関わり方に悩んでおられる方々にとっても役立つ注目の検定試験です。
また、ストレスを求められる業界への就職にも役立てることが可能となります。 さらに学生の方は、今後就職した際のストレス対処法を身に付けることができるので、能力を最大限発揮する準備としてもお勧めです。
メンタルヘルスの検定資格の価値 (17/07/30)
メンタルヘルス検定資格を持っているということは、あるレベルのメンタルヘルスの教養があるということ。
メンタルヘルス検定資格合格をうたうだけで、「だったら相談してみようか」と考えてくれる人の数も増えるということ。
合格は、周りの方の目線も変えることができ、相手も相談しやすくなるかもしれません。
ぜひメンタルヘルス資格取得者の方には、アピールして頂きたい資格の一つです。
メンタルヘルスの実技能力を問う、メンタルヘルスケア検定は、こちら。
**************************
日本メンタルヘルスケアサポート協会公式アカウントラインでは、季節のメンタルヘルス情報やお得なキャンペーン、ラインだけの特典などの情報をお届けするラインを始めました。ぜひライン登録してみてください♪