メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > ストレスケア研修

ストレスケア研修

ストレスの種類 (18/11/25)

ストレス種類

「ストレス」と聞けばどちらかというと「悪者」のイメージが強い、という人が圧倒的ではないでしょうか?

ストレスとは外部からの刺激による体の反応のこと。

実はストレスには2通りあります。プラスに働くストレスとマイナスに働くストレス。

プラスに働くストレスとは、例えば自分に危機感を感じたとき、緊張しませんか?

例えばプレゼン前、何かの発表前、危機感がなかったらどうでしょう?

適度なストレスが成功を導くときもあります。

ただそれがマイナスに働くと、緊張しすぎて言葉が出ない、頭が真っ白になるなど、マイナスの影響となります。

大切なのはストレスと上手に付き合うことです。

自分にとってマイナスのストレスをどう扱うか、です。

ストレスケア研修についてはこちら。

 


ストレスと風邪の関係 (18/11/22)

ストレス風邪の関係】

風邪を引きやすくなった。これは身体の免疫機能だけでなく、心の免疫機能も低下したサインかもしれません。

心の免疫機能低下は、ストレスによるものです。

ストレスと風邪の関係は、免疫機能低下からくるストレス度が高まっているサインと捉え、ストレスを軽減する方法をとりましょう。

大切なのは、リラックスをする時間を摂ること。

リラックスは、実はストレスを軽減させ、免疫機能を高める効果があります。

そうすることにより、風邪を引きにくい状態へと促すことができます。

*生活の中で簡単にできるストレスケア法はこちら。

ストレスケア研修


気持ちの切り替えでメンタルケアを! (18/11/15)

気持ちの切り替えメンタルケアを! 】

気分が憂うつな時、そのままいると一日ブルーなことってありますよね。

そんな時は、考え方のスイッチをぱちんと切り替えてみてください。

「あんな嫌なことがあったなぁ。」

パッチン!

「過去の事は変わらない。これからどう行動するかだ。」

「どうしてあんなミスしたんだろう。」

パチン!

「あそこでミスしなかったら、大事さに気付かなかったかも。」

そう思うだけで、前向きな気持ちになれたりします。

パチン!です、パチン!

ストレスケア研修

 

 


時には感情を吐き出してストレスケア (18/11/14)

【時には感情を吐き出してストレスケア】 

思いっきり感情を出してすっきりしたことないでしょうか。泣く、大声を出すなど。これも大切なストレスケアなのです。

先日ジャズを聞きに行ってまいりました。

心震える歌に感動!&号泣!

思いっきり泣いて、スッキリでストレス発散!

皆様もありませんか?

思いっきり泣いた後、思いっきり愚痴った後、思いっきり声を張り上げた後のすっきり感。

何でスッキリするの?

溜まったものを出すと、心の浄化が起こってるのです。

カタルシス効果と言います。

時には感情を吐き出して、ストレス解消を!

・様々なストレスケア法が知れるストレスケア研修は、こちら。

 

 


ストレスケア研修とは (18/11/14)

ストレスケア研修とは】

ストレスケア研修は、ストレスを感じた際、職場で簡単に行えるストレスケア法を習得するためのセルフケア研修です。 

ストレスケア研修でストレスケア法を知ることにより、ストレスを感じた際、即軽減に役立てることができます。 

またストレスケア法を身につけることにより、精神面での安定や、身体面の不調の軽減にも効果的です。 

仕事での様々なストレスにより、やる気や意欲低下、イライラするといった精神面へ大きく影響します。 

進行すればストレスから頭痛が続く、眠れないなど体調面や、遅刻やミスが増えるなど行動面へも影響を及ぼし、効率や生産性の低下を招きます。 

ストレスケアは、結果的に仕事の効率や生産性向上につなげることができます。 

またストレスケア研修は、自身のストレスケアだけでなく、管理職の方による社員指導や社内研修にも、お役立て頂いております。 

各研修の中でも、セルフケア・ラインケアに幅広くご活用頂けるため、最も人気の高い研修です。  

ストレスケア研修については、こちら。


ストレスに打ち勝つ力をつける (18/11/06)

ストレスに打ち勝つ力をつける】

最近テレビでも「ストレスに勝つ!」というようなCMが流れています。

では、ストレスに、勝つ、とはどういうことでしょうか。

ストレスには、良いストレスと悪いストレスがあります。

そもそもストレスとは、外からの刺激に対する人間の反応、です。

例えば、納期、上司、部下、仕事の内容、これが外からの刺激。

それに対して、やる気を出す、凹む、緊張する、力がみなぎる、これが反応であり、ストレス、です。

分かりやすく言うと、良いストレス、悪いストレスとは、同じ状況でも、その人にとって、良い影響の反応か、悪い影響の反応か、ということになります。

なので、悪い影響を及ぼす反応を良い影響へと変える反応にすれば、ストレス(悪いストレス)に勝ったと言えるのではないでしょうか。

ではどのように反応を変えていくのか。

*ストレスに打ち勝つ方法を知りたい方はこちら

ストレスケア研修

 

 


長期休暇とストレスケア (18/11/06)

長期休暇ストレスケア

年の瀬、今週で仕事をひと段落し、来週から正月休みに入る方も多いのではないでしょうか?

長期休暇後、ストレスにより、メンタルヘルス不全にかかる人が多くなります。また憂鬱気分からしばらくたってメンタルヘルス不全になる方も多いです。

長期休暇中に、ストレスケアである体と心のメンテナンスをしておきましょう。

してほしいことは2つ。

・しっかりストレス解消に向けたリラックスする。(仕事のことは考えない!)

・長期休暇終了後のやる気エネルギーを溜める(抱負や目標設定をする)。

長期休暇後、しっかりとスタートを切るために、休暇中に行っておいてください。

*長期休暇後のストレスケアに役立つストレスケア研修は、こちら。

 


[BACK]  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  [NEXT]
お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介