メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ

部下との信頼関係で必要なマナー (21/09/06)

部下との信頼関係で必要なマナー】

 

3551988_m.jpg

 

上司やリーダーという立場の方で必ず求められるリーダーシップ。

そしてそのリーダーシップに、求められる大きな要素が信頼関係作り。

もっと言えば上司の立場では半分以上がこの仕事かもしれません。

どうやったら部下と信頼関係ができるのか。上司の立場で大概行き詰る課題です。

そこで大きなポイントは、心のマナーを徹底すること。

心のマナーとは、人として良いところを、認める「承認」とやってもらっていることを素直に伝える「感謝」。

部下との信頼関係作りで悩んでいる方は、つい表面上の業務を見がち。

部下への言葉がけとか、上司という態度を見せるとか、ちゃんと指導するとか、ようは上下関係を見せる態度。

ただこれは自分軸であり、自己満足ということもあります。

上司と部下との信頼関係では、部下が「自分は役に立っている」と思ってもらうことが大切。

そう思ってもらうためには、成功したからではなく、日々懸命に取り組んでいる姿に

「本当に助かっているよ。」

「サポートありがとう。」

その言葉で良いのです。

ただ上司は自身の立場からなかなかこの言葉が出てこないのが現実。

一言でも良い。まずは「伝えること」を大切にして自分のプライドを横に置き、行ってみて下さい。

2週間後、必ず変化が起きることでしょう。

・より良いコミュニケーションに欠かせない傾聴スキルが一日で身につく、傾聴カウンセラー養成講座は、こちら。


メンタル面からみる占いで運気が上がるプロセス (21/09/02)

メンタル面から見る占いで運気が上がるプロセス】

 

4306476_m.jpg

 

朝起きると、テレビでも今日の運勢、占いという名目で目にする運勢。もちろん信じるか信じないかは別ですが、信じないとしても今日が最高に良いという占いが出たら気持ちが明るくなるし、最悪な占いが出たら、「ここを注意して過ごそう」を意識したり、ラッキーカラーも目に付く。

少なからず運気って見てしまえば意識するものです。

「今日のラッキーアイテムを持っていたから良いことがあった。」

「人の話に耳を傾けるようにしようとそれを行ったら不運なことが起こらなかった。」

そして、占いが当たったとうれしく感じる。それはそれでとてもすがすがしい1日送れたのであればOKなのです。

ただここで、「占いが人生を変えることはない」のは、意識しておいてください。

占いを聞いて、その内容を意識して行動した結果、そうなった、だけなのです。

占いで運勢的に12位。「自分の発言が空回りして、人間関係に亀裂が入るかも」と出ている。

回避方法として、「まず人の話に耳を傾けるようにしよう」とある。

すると、どの人間関係か分からないので、会話が生まれるところには全てまず耳を傾けることに意識する。

そこでは発言することもないので、亀裂が生じるわけがない。

これは、意識して行動した結果、当然起こりえた結果な訳です。

「占い」自体が人生を変えたわけでもない。

来年最高の伴侶と出会う、と言われるとその年に会った男性に意識が向く。そして自分と合いそうな人を無意識に選別するようになり、「この人かも」と思い、付き合い、結婚へ。

これも「占いが当たった」のではなく、あなたの意識が変わり、行動した結果なのです。

そういう意味では、占いにより意識改革をするきっかけとなり、運気が上がる。動くからです。

占いは信じる信じないではなく、意識改革の一環として運気アップに活用するのもいいかもしれません。

・様々なメンタルヘルスの情報が無料で受け取れる、「メンタルへルスなメルマガ通信」は。こちら。


夏バテとメンタルへルス (21/08/30)

夏バテメンタルへルス

 

5096128_m.jpg

 

9月、暑い夏の疲れが出やすい時です。

身体がだるくなる、疲れやすい、とにかく眠い。

精神的にもイライラや、焦燥感、やる気が出ない。

この時、「いや、仕事忙しいし、気力でカバー」といってその症状を放っておくと、どんどん悪化をしていきます。

そのため、無理に気持ちをあげようとするのは禁物。

なぜならば、結果的に上げようとしても上がらないので、また自分を責めるというループに陥り空回りをするからです。

こんな時は、休養を。

この症状は身体からあなたに発してくれている大切な身体のサインです。

「今心身ともにバテているので、ちょっと元に戻る時間を作りましょう」ということです。

2,3日ぜひ仕事のことを忘れて身体の声に耳を傾けて下さい。

休養のポイントは、仕事のことを一切考えない。自分がいなくても廻っている。回復してから考えよう。

そう言い聞かせ、心をリラックスさせてあげることが休養なのです。

ひたすら寝ても良い。軽く運動をしたいならしても良いです。

ポイントは、焦らないこと。

一時的なものと放置しておくと長引く可能性があります。例えて言うなら風邪と同じ。

こじらす前に休むこと。

それが早く治すためには、大切な「療養」ともいえるのではないでしょうか。

・メンタルへルスに関する全ての知識と方法が動画で学べる、メンタルへルスカウンセラー養成講座は、こちら。


メンタルへルスに効果的なおにぎりの選び方 (21/08/26)

メンタルへルスに効果的なおにぎりの選び方】

 

4583537_m.jpg

 

コロナで外食が減る中、コンビニで買って食べるという回数が増えたという方もいるでしょう。

特にお昼ご飯に重宝するコンビニのおにぎり。

昆布・梅・シャケ・ツナといった定番から、炙りカルビや体に良いと五穀米のおにぎりまで。

バリエーションは本当に多彩です。

その中でも、イライラしている時とか、不安に感じているというマイナスな感情になっている時にぜひ選んで頂きたいおにぎりの種類を紹介します。

大切なのは具です。

具はできるだけタンパク質が使われている肉・魚・チーズ・豆製品系を選ぶこと。

タンパク質は、私たちの感情を作る材料です。

その中でも幸せや心の安定を司るホルモン、セロトニンの生成を促す栄養素が入った具を選ぶのです。

定番でダントツ良いのが鮭。鮭にはセロトニンの生成を促すトリプトファンという栄養素が多く含まれています。

次にお薦めは納豆巻き。苦手な人も多いかもしれませんが豆製品にもトリプトファンが多く含まれています。

後はマグロ・カツオといった赤身の魚。かつお節のおにぎりもOK。ツナも良いですね。

そして白米・玄米にもその栄養素が含まれているので、おにぎりは実はメンタルへルスに理想的な食べ物とも言えます。

サイドとしてお勧めなのがバナナ。

そして飲み物としては、豆腐みそ汁、また豆乳。

食べ物は消化吸収に30~1時間と言われています。

お昼に食べるとそれが午後からの活力の源や心の安定の基礎になるのです。

ぜひお昼ご飯、その日を幸せに感じながら過ごすために意識してみてください。

・食だけでなく、メンタルヘルスの全てが動画で学べる、メンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。


相談時のネガティブな言葉の扱い方 (21/08/25)

相談時のネガティブな言葉の扱い方】

 

5096002_m.jpg

 

相談される内容は様々ですが、大体が「誰か」を責める・侮辱する・否定的に語る内容が含まれること。

この「誰か」とは、第2者(相手)・第3者(周りの人・職場・会社)だけではなく自分自身も含まれます。

私が頼りないからとか、できないからとか、ダメだからとか。

このような場合、つい「そんなことはないよ」というフォローを入れてませんか。

「いやいや、私だって実は過去同じようなことがあって・・・・だから大丈夫」と励ましてませんか。

まず「そうですね」という人はいないでしょう。

上記の言葉は相手を思いやるとても暖かい言葉です。そしてその言葉によって救われる気持ちの人もいるでしょう。

なので正解なのです。

ただタイミングが早いだけ。そう言ったフレーズを使うのは、相手の気持ちがもう楽になった後の一押しのフレーズなのです。

では、そのような言葉が出た時、まずどうするのか。

それは「共感」です。

自分ができないと思うくらい気持ちを追い込んでいたんですね。本当につらかったね。

自分がダメだと思うくらい、気持ちが滅入ってきていたんだね。苦しかったね。

その上で、しっかり話をきく方向で進めてください。

相手の気持ちが落ち着いたら、最後の一言です。

これが相手の場合も同じ。

あいつがいけないんだ。上司がワンマンだから。

それも共感。

相手がいけないと思い続けると苦しくなりますよね。

上司からの指示があいまいだと戸惑うことも多いですよね。

ネガティブな言葉はまず共感。

ぜひそんな時は思い出してみてください。

・共感の言葉、傾聴が1日でマスターできる、傾聴カウンセラー養成講座は、こちら。


傾聴が難しかったら、これだけは行ってください (21/08/24)

傾聴難しかったら、これだけは行ってください】

 

22055616_m.jpg

 

聴いているのにそのメッセージが相手に伝わらない。

逆に聴いてはくれているんだろうけど、真剣に受け取ってもらえている気がしない。

両者どちらも感じたことがあるかもしれません。

前者の場合では、なんでもっと本心を話してくれないのか聴く側が悩みますし、

後者の場合は、内容を軽んじられているようで「どうせ取り込んではもらえないんでしょ」と諦め、相談に行くこと自体やめるかもしれません。

そこで、聴くって難しいとなっているのかもしれません。

ただ、どちら側でもちゃんと聴いているのです。でもなぜ「話してくれない」「聴いてくれてない」になるのでしょうか。

その1つの原因は「態度」です。

どんな態度で聴くか、だけで話しやすさは大きく違ってきます。

ポイントはたった4つ。

1.相づち ええ、うんうん、そうなんですねとバリエーションをもって声をだして。

2.うなずき 深く腰からお辞儀をするような感じでゆっくりと。

3.視線 相手の目を見て顔を相手の顔と並行に

4.表情 笑顔で。真顔だと怒ったいるように見えたり、反抗されるのではと思われる。

以上4点を意識して、できれば少しオーバーに行う。それだけでビックリするくらい相手は話してくれるようになりますよ。

・たった1日で傾聴をマスターできる、傾聴カウンセラー養成講座は、こちら。


チョコレートの絶大なメンタルへルス効果 (21/08/19)

チョコレートの絶大なメンタルへルス効果】

 

22072315_m.jpg

 

甘い、太るというイメージのチョコレート。でも疲れた時にちょっとほしいチョコレート。実はとてもメンタルヘルスには良いのです。

それはチョコレートの成分。

メンタルへルス的に特に有効なのがトリプトファンとビタミンB6と糖です。

トリプトファンは必須アミノ酸の1つで、食べ物からでしか取れない栄養素。

このトリプトファンとビタミンB6が幸福ホルモンとよばれるセロトニンの生成に必要なのです。

セロトニンは、幸福感や心の安定を司るホルモンで、これが出なくなるとイライラ、焦燥感、不安が強くなります。

さらに糖は、血糖値をあげてくれます。

お腹が空くとイライラしても、食事をすると落ち着くのは血糖値が上がったから。

そのため、気分が上がらない、イライラする時などにチョコレートを食べると心が落ち着き、パワーをかなり発揮してくれます。

お薦めは、ビターチョコレート。糖分が多いミルクチョコレートは、カカオの量が少ないので少しお勧めしません。

また適量で。

休憩時に1粒のチョコレート。

これで残りの時間がやり越せます。

またバナナも有効。

イライラして仕事がはかどらない時にぜひ試してみてください。

・食からアプローチするメンタルへルステクニックを知れる、メンタルへルスカウンセラー通信講座は、こちら。

 


[BACK]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [NEXT]
お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介